トップページ » 空飛ぶ円盤
空飛ぶ円盤

ねんどろことり等予約開始!

ホノカチャン、にこにーに続いてシリーズ第三弾、
ねんどろいど南ことり、本日予約開始です!
04_269_3

ぽややっとした表情パーツがなんとも可愛らしく
ことりちゃんらしい仕上がりです。定価3500円、
発馬予定は来年1月31日です。



続きましてfigma 忍野忍 と figFIX 忍野忍
同時に予約開始になりました。
02_304_8

01_307_7

figmaはこれで『化物語』主要キャラコンプリートですか。
figmaにはトレードマークのドーナツと妖刀「心渡」が付属!
figFIXにはもうひとつのトレードマークであるヘルメットが付属。
おそらくこれはfigmaにも流用できるんでしょうね。表情パーツ
は両モデル完全互換。二つ揃えて飾ってちょうだいという
アイテムであります。figma忍野忍は定価4400円、figFIX忍野忍
は定価2500円。発馬予定はいずれも来年4月30日です。




WAVEの空飛ぶ円盤プラモ第二弾、ナチスの円盤兵器
「ハウニブ」の案内ページがオープンになりました。
02

税別定価3800円、発売予定は12月になってます。


phatninjaphatninja  at 16:25コメント(0) この記事をクリップ! 

NHK『地球イチバン』がガチでUFO番組だった件

NHKのごくごく健康的な海外紀行番組『地球イチバン』、
今日のテーマは「世界一UFOに近い街~アルゼンチン
カピージャデルモンテ~」。

あー、きっとUFOを観光資源にしているのどかな田舎町を
ほのぼのと生暖かく取材するんだろうなーと思ってたらですね、

「UFOが異常に目撃される町だと?よし目撃者にインタビューだ。
あとウチのカメラでUFO押さえんぞ!」と、なぜかガチモードの
NHK。ディレクター本人がわざわざ顔出しでコメントしてるんですが
どうやらこの人がちょっとビリーバー寄りなんですねwww

ということで取材に応じる住民の皆さん。
20140314004412

20140314004605

この人は現地のドライバーさん。UFOとの遭遇をある種の
宗教体験的に感じているようです。
20140314004803


そしてついに!NHKのカメラが謎の飛行物体の撮影に成功(マジで!)!20140314004839

画面左上の小さな光点です。「高度的に人工衛星ではない」
「飛行機なら尾翼灯の点滅が確認できるはず」「翌日空港に
確認したがこの時間いかなる臨時便も個人所有機も飛行していない」
と徹底的に検証しているあたりもガチすぎるぞNHKwwwwww




phatninjaphatninja  at 01:04コメント(0) この記事をクリップ! 

アダムスキープラモキタ━(゚∀゚)━!

以前参考出品されてましたWAVEのプラキット
「空飛ぶ円盤 アダムスキータイプ」が発売決定ですっ!
03

UFOカルチャーがすっかり過去のものになってしまった当節、
別段萌えアニメ化もゲーム化もされてないのに、1950年代の
フライングソーサーのプラモデルが本当に出るなんて夢みたい。
しかもコックピット内部まで造形される本格キットですよ。
05

もちろん接着剤不要のスナップフィットですから、わしみたいな
プラモ素人でも安心。もうここまで来たら金星人オーソンも
乗っけたり、天井から吊ってF86セイバーと空中戦で飾ったり
夢ひろがりすぎwww
定価3800円、発売予定は4月だそうです。

……ところで、同時に参考出品されてたハウニブーはいつかのう。

【追記】
Amazonで予約スタート。発売予定は4月30日です。




phatninjaphatninja  at 13:55コメント(0) この記事をクリップ! 

【朗報】艦これfigma建造開始!!

明日から一般公開の全日本模型ホビーショーで、フィギュア関係もいろいろ
告知が出ているみたいですが、グッスマブースでは艦これ関係がわさっと。
jpg large

昨夜の『蒼き鋼のアルペジオ』でもCMばんばんやってまして、この秋から
グッスマは「艦これ」に気合入れまくりなのがひしひし伝わってきましたが
figma島風と赤城が絶賛建造中ですと! さらにねんどろいど赤城、
スケールフィギュア赤城大破ver.も! 二次予約が始まるも、依然
ねんどろ島風は予約も困難な大人気ぶりですし、いやー来年にかけて
「艦これ」は宝の山になりそうですね( ̄▽ ̄)



同じく模型ホビーショー関連。
WAVE公式ブログに、テキストのみのポップが公開されてますが、
その中に聞き捨てならないモノが!

「1/48 空飛ぶ円盤アダムスキータイプ(仮称)」
「1/72 空飛ぶ円盤ハウニブータイプ(仮称)」


なななななんですとおーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
いや、空飛ぶ円盤のスタンダードともいえるアダムスキー型は昔から
プラキットやオモチャによくなってましたが、ナチスドイツが大戦末期に
完成させていたという都市伝説に語られる幻の超兵器ハウニブーの
立体化とは! これはレア!
haunebuII_1944_01th

Mk__IV_Haunebu_by_terraluna5

発売予定は来春、価格は未定とのことですが、これは欲しい!欲しいですぞ!




phatninjaphatninja  at 13:54コメント(0) この記事をクリップ! 

『空飛ぶ円盤の秘密』

「空飛ぶ円盤強化週間」を謳ったわりには結局2冊しかネタに
できなかったな。まあいいや。

T.B.パウリツキー『空飛ぶ円盤の秘密』(1985年 講談社文庫)です。

UFOマニア系のサイトでもほとんど取り上げられることのない本。
表紙の画像すらほとんど出てこない有様ですよ。アマゾンの
マケプレで1円だったので買ってみました。

パウリツキーなんてなんとなくロシアの科学者みたいな表記ですが
カナダの人。綴りはPawlickiですんで多分東欧系の人(チェコ
あたり?)ですね。欧文でぐぐっても本屋のサイトしかヒット
しないので、単なる無名のトンデモライターだったようです。
3冊ほど著書があり、そのうちひとつは「高次時空探訪法」的な
原題です。ああもう典型的なトンデモさん。

ちなみにこの本の原題は"How to build a flying saucer"。
直訳すると「空飛ぶ円盤の作り方」。1985年の時点でもう
「空飛ぶ円盤」なんて言葉はちょっとアナクロな響きを帯びて
ましたから、ずいぶんと古臭い邦題を付けたもんだと思っ
ちゃったんですが、わりと原題活かしのタイトルなんですな。

で、本文中でも一章を割いてまさに「空飛ぶ円盤の作り方」を
縷縷説明してはいるんですが、そもそもの基礎理論が「ぼくの
かんがえたあたらしい宇宙のほうそく」なので、常人には
まあ理解不能です。カナダの清家新一さんです。一見それらしい
科学タームを散りばめてシロウトを煙に巻こうとしている辺りも
よく似ています。

まあ結論からいうと今更読む価値もない、つまらんトンデモ本。
UFO・オカルトブームの末期に、ソレ系の本ならなんでも出版
されちゃってたある意味幸せな時代の徒花みたいな本なんですが、
あまりにもこの本についての記録がネット上にないので、
ボランティア気分で記しておきます。


続きを読む

phatninjaphatninja  at 01:31コメント(0) この記事をクリップ! 

『世界の円盤ミステリー』

まったく唐突でなんなんですが、個人的に「空飛ぶ円盤強化週間」に
突入しまして。「UFO」ではないです。いわんや「エイリアンクラフト」
だの「ウルトラテレストリアル」なんて小賢しい呼び名はお呼びでない
のです。古式ゆかしい「空飛ぶ円盤」。これ。1970年代くらいまで、
謎の飛行体はおしなべてこう呼ばれていました。四人囃子が
『空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ』をリリースしたのが75年ですか。

ということで古本で買いました。
『世界怪奇スリラー全集6 世界の円盤ミステリー』
(秋田書店刊・1968年初版・1972年16版)
P2074076

著者は元SFマガジン編集長にして本邦超自然現象研究の泰斗南山宏。

イラストが味わい深すぎます。
P2074078


基本的にテキスト主体で三大クラシックからソコロ事件、フラット
ウッズ事件、ホプキンズヴィル事件といった現代でも依然有名な
事例の数々、当時隆盛を極めていた(なぜか)ブラジルで多発
していたアブダクション事例、当時の情報速度だとまだホヤホヤに
ホットだったヒル夫妻事件など、子供向けのくだいた文体ながら
南山さんらしい(一次ソースに)極力正確を期した叙述になってます。

1958年、スウェーデン・ヘルシンクボルグに現れたアメーバ状
宇宙人に襲われる男たち! この時代の宇宙人は外観も個性豊か。
P2074080


ちなみに近年の円盤事例のエース格である「ロズウェル」は
この本には1文字も出て来ません。1980年くらいまで、世界の
どの研究家も、そんな町の名前も円盤墜落事件のこともとんと
聞いたことなかったのです。

やはりこの時代「空飛ぶ円盤」と言ったらアダムスキー型!
P2074081

透視図はやっぱり萌えますね。「食事室」とか「寝室」とか
意外に居住性いいのねアダムスキー型w

なぜか近年のUFO本ではほとんど言及されることのなくなった
「葉巻型母船」! 退役しちゃったのか?
P2074082


「これが円盤の月面基地だ!」
P2074083

いやーやっぱりいいですね、昭和期のこういう怪しい文化。
こういう本、もっと買い集めたいんですけど高いんですよねー。
すっかりプレ値になっちゃって……。この本は安かったですけど。




phatninjaphatninja  at 22:21コメント(0) この記事をクリップ! 

3メートルの宇宙人

ちょっと前、ウンモ星人をワゴンで確保しましたチョコベーダー
コレクタブルフィギュア。同じシリーズの「3メートルの宇宙人」も
なんとかしたいと思ってたんですが、このほどめでたくげっと。
fkatwoodsmonster01

長いスカートを引きずったオバサンのような下半身、仏像の光背
めいた上半身のシルエット、不機嫌そうな表情、異臭を発する
やたらデカいなど、その独特のキャラクターで日本でも
人気の高い宇宙人。わしも大好きです。

1952年にウエストバージニア州フラットウッズに現れたことから、
アメリカでは「フラットウッズ・モンスター」の名で親しまれてます。
fkatwoodsmonster02

ソフビですので可動部は腕だけ。
fkatwoodsmonster04


「シューーッ」「ギャーーッ!」
fkatwoodsmonster05

1980年代以降、こういう味わい深いデザインのエイリアンは
現れなくなりましたねえ・・・






以下、自分用メモです。


続きを読む

phatninjaphatninja  at 18:51コメント(0) この記事をクリップ! 

『蒼空の悪夢』

雨の週末を越えたと思ったら一気に涼しくなりました~。

本日発売のコンビニ本。滝沢聖峰『蒼空の悪夢』(学研)。

最近ちょっと画風に変化がありますが、骨太な戦記マンガの本格派
であります。なんで買ってきたかっつーと、2004年に大日本絵画から
出た名作中編『WHO FIGHTER』が採録されているから。好きなんです
このマンガ(ちなみにオリジナル単行本、まだ新品をアマゾンで買え
ますよ)。

大戦末期1944年。立川で機載レーダー「タキ二号」のテストを
していた陸軍航空兵・北山中尉は、夜の空で正体不明の発光体と
遭遇する。

翌日、憲兵とともに北山のもとにやってきたのは、「登戸研究所」
(陸軍の技研機関)の怪しげな軍属・尾崎。尾崎は北山にあれこれと
尋ねるが、どうも何か隠している様子。尾崎はあの発光体を米軍の
新兵器と疑っているが、その日から北山の周囲には、説明のつかない
奇妙な出来事が次々と起こる。謎を追う北山中尉は、ついに登戸研究所の
地下に隠された究極の機密を目にしてしまう……。

軍用機の周囲を飛び回る謎の発光体フーファイター、インプラント、
キャトルミューティレーション、ミステリーサークル、MIB、消された
時間、片言でかかってくる謎の警告電話、さらにモスマン、グレイと
古典的UFO神話をこれでもかとぶっ込んだUFO好きにはたまらない
好編になっています。これだけ古びたネタを盛り込んでそれでも全く
陳腐に陥っていないのは、本格戦記マンガでならした緻密な考証と
ディティールが、物語にゾクゾクするようなリアリティを与えている
からでしょう。帝国陸軍の航空兵vsエイリアンクラフトという斬新な
アイデアも素晴らしいのです。プロダクションIGあたりでアニメ化
したら面白そうなんですけどねー。

他にも5本の中短編が収録されたっぷり320ページで480円とお買い得な
コンビニ本です。しかし初出一覧みたいのないのね。この辺はコンビニ
本の悲しさです。




その他の収録作品。


続きを読む

phatninjaphatninja  at 18:37コメント(0) この記事をクリップ! 

ウンモ星人

今日の小ネタ~。
近所の雑貨屋ワゴンで発掘しました、2002年に発売されたチョコベーダー
コレクタブルフィギュア「ウンモ星人」です。
20120527214503

わしチョコベーダー全くハマってなかったんですが、これ何種類くらい出てたん
ですかねー。アマゾンにはこれの他フラットウッズモンスターが一種類だけ
出てますけど。

ちなみにパッケージ裏面にはウンモ星人の解説が。

《恐るべき人間消失光線》
「ウンモ星人」が目撃されたのは、1989年9月27日、ソ連(当時)のボロネジ市
でのこと。
 公園に謎の円盤が着陸し、中から巨大な3つ目の宇宙人が現れた。人々が騒ぎ
たてると、宇宙人は急に姿をかき消し、5分後、また同じ場所に出現。1人の
少年が石を投げつけたところ、胸のレンズから怪光線を発射し、少年を透明に
してしまったという!やがて宇宙人がUFOに乗り、どこへともなく飛び去ると、
少年は泣きながら姿を消した。
 この宇宙人の出現は当時、ソ連国営「タス通信」が大々的に報じ、世界的
ニュースとなった。宇宙人のベルトにあった奇妙なマークは、ある専門家に
よれば、地球から14光年離れた「惑星ウンモ」のマークだという。


20120527214543

「ボロネジの宇宙人」として著名なエイリアンですが、これを「ウンモ星人」
と称している媒体は少ないように思います。一般的には「ウンモ星人」と
いえば、1960年代からスペイン・フランスを中心に独特ののどかなUFO
カルトを形成している「ユミット」を指しますよね(『宇宙人ユミットからの
手紙』は邦訳本が今でも簡単に入手できます)。

20120527214613

ただしこの特徴的なマークは、ユミットの円盤と言われる有名な写真に
見られたものと同じでして、年代も国も違うUFO神話が同じシンボルを
共有する面白い例ですね。アダムスキー型円盤やリトルグレイといった
メジャーなイコンはどんどん拡大再生産されていきますが、ユミットは
ヨーロッパ発祥でどこか牧歌的な香りが強いせいか、有名な割にあまり
コピーされないですよね( ̄▽ ̄)

このソフビは首と腕が可動です。
20120527214602


20120527214629


アマゾンでの現行価格を見ても、当時まったく売れなかったであろうことは
想像に難くないんですが、なんか今こそチョコベーダーみたいなフィギュアは
また出して欲しいなあ。リボルテックで出ませんかねえ、「20世紀の宇宙人」
シリーズとか。最新技術でフル可動になったモスマンとかフラットウッズ
モンスターとかホプキンズヴィルモンスターとか・・・無理かー。






おっ、アマゾン見たら、プレイセットワグナリア客室セットがちょろっと
1900円に値下がりしました。思ったほどはけてないようですね。さらに
下がるようなら2個目ポチっちゃおうかな。




今日の『スマプリ』は久しぶり、ナゾの芸人回でした。


続きを読む

phatninjaphatninja  at 22:24コメント(0) この記事をクリップ! 

『謎の円盤UFO』

ellisClothesChange

スーパーチャンネルで始まりました懐かしの外ドラ『謎の円盤UFO』
(Wikipediaによると5年ぶり?)。ちょうど個人的にUFO強化週間
続いてますんで、いいタイミングです。

いいですねえ、やっぱり。
1970年当時の、「最高にクールな10年後」が、メカから衣装から
小道具に至るまで、見事なトータルコンセプトでデザインされてる
んですよね。シルヴィア・アンダーソンの時に先鋭的すぎる感性は、
ちょっと古い言葉で言えば「キャンプ」の世界です。

主人公ストレイカー司令官。ちょっとオネエっぽいヘアスタイルに
マオカラージャケットがイカしすぎです。
strakerMoonbase


最前線基地ムーンベースを指揮するエリス中尉(右)。
第1話ではたっぷり時間をかけてミニスカスーツに着替えてくれる
サービス満点美少女指揮官。
gayAndJoan

ムーンベースの指揮所はなぜか全員女性。しかもみんな同じヘア
スタイルでお揃いというキッチュな感覚がまたいいんですね。
外宇宙からの侵攻を迎撃する女性だけの衛星基地、巨大なミサイル
を抱えた宇宙迎撃機という設定は、後に日本のアニメ『ストラトス4』
がちゃっかりいただいてました。

対空攻撃潜水艦スカイダイバーの乗員制服がなぜかスケスケという
のはちょっとトンガリすぎのような気もします( ̄▽ ̄)女性なら
いいんですが、男もスケスケ。ガチホモしか乗ってないみたいっちゅ。
skyOp


ストーリーはかなりシリアスなSFなんですが、ちょいちょいエロい
サービスがあるのは、やはり70年という時代の空気でしょうかね。
そーいえば第1話のサブタイトルバックのショットは、モヘアの
ミニスカはいた女の子のお尻をアップで追い続けるという素晴らしく
ゲイジュツ的なものでした( ̄▽ ̄)最高っちゅ。



phatninjaphatninja  at 23:12コメント(0) この記事をクリップ!