トップページ » 2006年10月
2006年10月

エネループ最強


(EOS20D + EF-S17-55mmF2.8IS) 数年前にニッケル水素電池が発売された時ゃー そりゃもう周囲のカメヲタの間でも話題沸騰。 アルカリよりもハイパワーな充電池なんて、 電池食いでランニングコストがかかるスピード ライトやモータードライブに最高じゃん!てな もんで。 ところがご存知のようにニッ水は何時間もかけて 満充電しても数時間で自然放電が始まる。まる 一日置くと半分くらいまで電圧が落ちてしまう。 しかーも、こりゃいかんと継ぎ足し充電すると 今度はメモリー効果で容量低下。しまいにゃ 何ヶ月も使わないで放置してると電池そのものが 劣化しちゃって、まともに充電すらできなくなる。 要するにニッケル水素電池は、充電したら即使用、 しかも容量を使い切らないと次使いにくいという、 まことにワガママかつナンギなヤツなのである。 そんな時に出たエネループ。 自然放電が極めて少なく、満充電のまま長期放置可。 メモリー効果も少なく、継ぎ足し充電OK。 要するに、繰り返し使えるアルカリ電池みたいなもん で、実に使い勝手がよろしい。 個人的には、ニッ水用にサンヨーが開発した超急速 充電器NC-M70(最高30分で単3×4本を充電できる スグレモノ。なぜか現在ディスコン)が流用できる のも嬉しい(高かったんだよ~(´д⊂))。 もちろんエネループ自体、出始めの頃は単3型4本 パックで2千円くらいしたけど、最近はアキバで 実売千円ちょいくらいまで下がってきた。こうなると、 コストはもうほとんど通常型ニッ水と変わらないね。 つーことで、順次手元の電池をエネループに交換中。 スピードライトなんて、日によって電圧が不安定な ニッ水に較べてどんだけ安定感が増したか。 ニッ水単4推奨のサイバーショットU40も、ちょっと 使わないとすぐに電池切れになってしまうイライラと ようやくオサラバですよ。 ※画像と記事は関係ありませんことよ

phatninjaphatninja  at 19:34コメント(0) この記事をクリップ! 

ナショナルジオグラフィックのカメラバッグ


春のPIEで見て「いいなあ~」と思ってた、米National Geographicブランドのカメラバッグがついに発売決定 のようで。 いかにもアメリカ製らしい実用的なキャンバス地の 頑丈そうなバッグなんだけど、デザインがイイのも 特色。どーして国産メーカーはいつまでたっても こういうデザイナーを使えないのか。 デジカメWatchによると中型ショルダーが定価15750円 と、やはり舶来品てことでちょっとだけお高め。 まあ今時ちょっとしたバッグで実売1万円台前半は むしろ安い部類なんだけどね~。欲しいぜガチで。 本日の蛇足。 今月のカメラ雑誌、オヤジ系がライカM8デジタル特集、 若者系はニコンD80特集って感じ。日カメのニコン 「2」ナンバー特集はちょっと面白かった。キャパは よほどネタがなかったのか、自分とこでずっとやってる レンズ大賞20年の歴史を回顧。でも割とこーゆーの好き。 あと美写魂のモデルのお姉さんのオパーイデカーイ(゚∀゚) 月カメは巻頭ペンタK10特集の写真、色が悪すぎる。 多分撮影したの天気の悪い日だったんだろうけど、 もうちょっとなんとかなるはず。あとEOS KDX開発陣 インタビューが傑作。最初「ほとんどのパーツをNの 流用ではなく新規に作りました!」と断言したのに、 突っ込まれるとどんどんボロが…おいおいw 蛇足2~ 野球人気低迷の折、日本シリーズ中継にもスポンサーが つかずテレビ局も中継に苦慮してるそうだけど、初戦 中継のTBS、メインスポンサーがなんとパチンコメーカー。 ゴールデンタイムのお茶の間にパチ屋のゲスなCMが 繰り返し流されるってどうかね。ヤクザべったりの 格闘技中継や亀田中継ならまだしも、伝統ある日本 シリーズで。景気いいのが公然違法ギャンブルのパチンコ 業界だけって、日本ヤバくね?

phatninjaphatninja  at 18:50コメント(0) この記事をクリップ! 

『逃亡者おりん』どーよ?


ぶっちゃけこの秋ガチで最も期待してた時代劇 『逃亡者おりん』! 徳川時代にキャッツアイみたいなレオタードで 暴れる女暗殺者というヒロイン設定! なんかチャラいCGの必殺技! まったく華のない無名女優が突然主演に起用される 胡散臭さ! 小池一夫を煮しめたような世界観! すべてがテレ東フレイヴァにあふれ、かつ往年の 東映デタラメ時代劇の香りも濃厚! これを期待 せずしてなんとしよう。片岡孝夫の『眠狂四郎』も ビックリのエロ&アクション時代劇に違いない! とHDDレコーダーも高画質設定で録画までしたんだけど… あー、なんだこのかったるい初回は。 背景説明に時間かけ過ぎなんだよだいたい。 江戸城内の権謀術数とか、おりんと娘の因縁話なんか 数行の台詞と数分のカットで説明できんじゃん! なんで一時間以上もねちねちねちねちやるんだよ。 レオタードの女が大立ち回りするバカな世界で 何をムダに凝った陰謀劇やってんだよっちゅー話。 まるまる一時間もさ。しかもつまんねえし。 こーゆードラマは山田風太郎の小説みたいに次々と 奇想天外な敵が迫ってくる展開じゃないとさ! でも、そーゆー敵キャラも造形できなさそうだな、 この脚本家… キャストはヘンに豪華だね。 ただ初回のメインゲストが大根の小林稔侍じゃなあ… 中盤のドラマが妙にボヤけたのもそのせいじゃないか? ま、とりあえず後半に望むことはですね、 つまんなくてもいいから、せめてエロくして下さい。 夜露死苦。


phatninjaphatninja  at 22:18コメント(0) この記事をクリップ! 

今週読んだ本


最近ハマっている昭和エロスの世界。 『性風俗写真館2赤線・ストリップ時代編』は 風俗写真家・広岡敬一氏が撮り続けた戦後間もない 昭和25年前後の赤線地帯のお姉さんたちと、 やはり始まってほどない時代のストリップ、 バーレスクの世界を捉えた写真集。 まだ「農村から売られてきた」なんて娘さんが 本当にいた時代の赤線の写真は、エロティックという よりは貴重な時代の記録として興味深い。 またその頃の広岡氏はまだ「取材者」ではなく、 流しの写真屋さんだったそうで、いわば色町の 「中の人」。そのせいか女性たちのポートレートには どれも打ち解けた明るさがあり、告発調の社会派 写真とは違ったムードが実にいい。 当時の機材についてもご本人の文章があり、これが また興味深い。当時すでにフラッシュバルブの時代 だったが、高かったのでまだマグネシウムを焚いて いたそうだ。カメラの方は何をお使いだったのか 書かれていないのが残念だが、やはりスピグラとか ブローニーのスプリングカメラだったのだろうか、 とか妄想するのは実に楽しい。 ストリップはようやくトップレスが始まった時期から 昭和30年代に「特出し」が始まった頃までが収録 されている。かの熊沢天皇のストリップ観覧の様子を 撮った裏昭和史的に面白いショットも収録。 また昭和46年に雄琴に出現し、同地を一大歓楽街に 変貌せしめた伝説の巨大特殊浴場「花影」の姿を 見られる写真も個人的には嬉しい。 後期の写真は写真もぐっとシャープになり、撮影 機材の変化も伺えてそのあたりも面白い。 広岡敬一氏の公式サイトはコチラ(ギャラリーあり)
もう一冊は『マリみて 大きな扉 小さな鍵』 いよいよドリルちゃんの秘密が明かされストーリーも 大詰めに。これも祐巳ちゃんと結ばれるためのタメ なのはわかっちゃいるが、引っ張るねえー。重いねえー。 ドリルちゃんは文化祭あたりでのツンデレぶりが 萌えだったので、あのまま可愛ゆいツンデレで ゴールインしても全然アリだと思うんだが、レイニー 級の欝イベントこなさないと姉妹にゃなれねーんだな 紅薔薇一族は…('A`) それにしても祥子さま、うがい薬入りのコップを 男性に手渡すなんて、うっかりするとヘルス嬢ですよ! よそでやっちゃいけませんよ! そして今回も蔦子さんの出番はありませんでした…(´-ω-`)

phatninjaphatninja  at 20:25コメント(0) この記事をクリップ! 

WWE @武道館 一日目


つーことで行ってきたですよRAW&ECW@武道館! 平日ってことで武道館もガラガラ。 いや平日ってことは言い訳にならんね。 結局プロモーターサイドが、週末押さえる予算なかったって ことだもんね。そのくらいWWEの日本での興行力は低下してる ってこった。 客入りがこれではスーパースターのテンションも高かろうはず もなく、今までのRAW興行では最も熱を感じないショーだった。 時間も短め、試合もサクサク。今までのRAWハウスショーで 見られた、もおこっちが恐縮しちゃうくらいの濃いサービスは なかったわけですよ。正直、明日も行くかどうか今の気分は微妙。 第1試合は吸血鬼ソーンとドリーマー。ソーンはギミックの 割りにレスリングは地味。もうちょっとキレが欲しい。 試合後乱闘になるが、そこに駆けつけたのがサンドマン! いきなりの客席でのビールかけで会場あったまる。 第2試合もECW提供。テスト対ボールズ。テスト意外にプチ 人気。リングサイドにいたニセ馬場と睨み合う。 第3試合はスピリット応援団対ハイランダース。わかり やすいギミックチーム同士の対戦は会場も沸く。応援団は テレビを見てても分かるがなにげに実力のある若手揃い。 コミカルなところも上手く、将来楽しみ。 弟4試合はケリー・ケリーたんのセクシーダンスで スタート。場内ハァハァ状態のところにDV野郎マイク・ ノックスが現れいつものように邪魔。ここで人気者 CMパンクが登場して試合に。パンクは日本ではあまり 馴染みのない選手だけど、ちょっと日本マットの香りが するムーブで客を掴んでいた。ノックスはテレビでも ここでもなぜいるのか不明の個性のない男。 第5試合はウマガ対カリート。もちろんアレハンドロも 帯同。両者キレキレの動きで、この日初めてのどよめきが。 もうちょっと見たかったよー。あとアレハンドロの自己 紹介がなんでねーんだよーヽ(`Д´)ノ 第6試合、前半戦のシメはインターコンチ戦。ナイトロ対 チャンピオン・ジェフ! 生ジェフキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! ジェフは伝説の02年横アリ大会(あの熱を超える興行が 果たしてこれからあるだろうか…)以来の来日かな? メリーナの絶叫も聞けたし、ジェフは出し惜しみせず 技を見せてくれたし文句なし。 マリアちゃんのTシャツ投げを挟んで第7試合、後半一発目は ハードコア・ホーリー対RVD。RVDも入場で客を沸騰させられる 男だ。ただ試合はキレイにまとまり過ぎてて意外性はなかった。 決してハズレはないが大当たりもない男だ。ホーリーにもなぜか けっこう歓声。 第8試合はハードコアルールでのECWタイトルマッチ。王者 ビッグショー対サブゥー。サブゥーは日本のインディーマニア にとってもアイコンだけに大人気だった。早速テーブルと 椅子が出てきてECWらしい試合だったものの、時間は短め、 地方巡業向きのライト・ハードコアって感じ。フィニッシュの テーブルスラムも直前にテーブルの片足が崩れてなんかシマ らなかった。 第9試合メインイベントはDX対ランディ&エッジのタッグマッチ。 HHHの「ARE YOU READYYYYYYYYYYYYYY!!!!!??」 で客席が沸き返ったのは言うまでもないが、この先輩の 大横綱2人を相手にランディが素晴らしい芸達者ぶりで まったく引けを取っていないところにいたく感心。いや 凄い速さで成長しているよこの子は。三枚目ヒールを 見事にやってのけ、笑いをとりつつ花形を引き立てた。 まさにヒールの鑑。序盤のエッジとのホモコントも息が 合ってたなあ。生ケツも見せたし、マッチョやおいスキーの お姉さんにはたまらんでしょうな。 続きを読む

phatninjaphatninja  at 23:50コメント(0) この記事をクリップ! 

ハイテクカメラとオールドニッコール


NHK『プラネットアース』見てたら、ホオジロザメが 海面でオットセイに食らいつく凄い映像を捉えた 最新のハイスピードカメラの解説をちょっとしてた。 で、そのハイテクデジタルモーションカメラに マウントされてたレンズが、なぜかカニ爪付きの 古いマニュアルのAiニッコールレンズ。 気になってぐぐったら、理由はわかんなかったけど なんかそーゆーことになっているらしい。 マウントアダプターで装着しやすく、高性能であり、 かつ生産量が多く比較的安価で入手しやすい、 というあたりが理由だろうか。 ハイスピードカムの技術的なことはこちらのサイトが 詳しいけど、そんだけハイテクならキヤノンあたりが レンズ一体型で高速AFも可能にしたスゴいシステムを 作ってそうなもんだけど、まあ儲からない商品なんだべな。 だから小さなメーカーが撮像部ユニットだけ作って、 レンズはとりあえず、何かいいの付けといて的な やけにアナログなシステムになってると。 なんか最先端の動画カメラなのに、大昔の蛇腹式の フィールドカメラにも似てて面白いね。 本日の蛇足~ 続きを読む

phatninjaphatninja  at 01:21コメント(0) この記事をクリップ! 

ベルボンの4ウェイ三脚ケース買った


発表以来かなり楽しみにしていたベルボンの 4ウェイ三脚ケースを買った。縦吊り・横吊りで手持ち、 肩掛け、さらにリュックのように背負えるという四種類 の持ち運び方法が選べるので4ウェイ。 このリュックのように背負える、というところがキモで、 多分ベルボンは過酷な山岳踏破なんかやっちゃうアウト ドア写真家のために設計したのだろうけど、わしのように 電車(ときに自転車)移動が主の取材屋にも大変役に 立つのだこれが! モノブロック2灯持って行かなきゃいかん時なんかは、 カメラとストロボの他にスタンドと傘も二組要るわけで、 これが邪魔なのよ大変なのよ。肩に掛ければずり落ちる、 斜めに背負えば先端が人や物にぶつかるで。 その点まっすぐ背中に背負えればうっかりぶつける 心配はないし、重量も分散されて運搬も楽になる。 ヒジョーに具合がよろしい。 今月サイズのラインナップが完成し、60センチから90 センチ程度まで数種類出揃ったけど、わしが買ったのは 74センチ対応の4W#740Lってやつ。大き過ぎず小さ 過ぎずわし的にはベストサイズ。 お値段はビック特価6980円。ぶっちゃけ、超高いよ。 三脚ケースなんか2、3千円程度で充分だろ、普通。 ただ、この機能を持ったケースは世界中見ても多分 ほかに無いのである。そこを評価して対価を払った。 言うなれば、エライぞベルボン代である。 作りは値段に見合ってしっかりしている。 厚手のバリスティックナイロン製でしっかりした 底板もある。背負いベルトには滑り止め加工も してある。内側にもベルクロで脱着可能な中敷が あって、これでケースの厚みを調整できるのがマル。 ちょっとした小物を入れるファスナー付きポケット があるのも便利。 プラ製の金色の銘板が付いていて、デザイン的 アクセントになっているが、これはムダその1。 二つ付いているメッシュポケットは口が緩くて あんまりモノを入れる気にならない。ムダその2。 もっと口のゴムをきつくするべき。 名札ケースってのも、今時どうだろう。旅行が 多い人には便利なのか? ムダその3。 大きな不織布製の巾着袋が付属していて、 ケースがケースに入っているというシュールな パッケージングがしてある。ムダその4。 まあこの四つを省いても大したコストダウンにゃ ならんだろうけど、100円でも200円でも安く なるならそうして欲しい。ムダのある製品は 不経済なだけでなく、美しくない。 とりあえずベルボン印の黒い巾着はカッコイイ から、あれこれ使わしてもらうけどさ。


phatninjaphatninja  at 17:59コメント(0) この記事をクリップ! 

今日も日本晴れ

なんか秋らしい雲ひとつない上天気~。 だが目が醒めたのは昼過ぎではせっかくのお日様も あんまり堪能できませんなあ('A`) ぼけーっとしてたら、なんか久しぶりにアイドル ちゃん絡みの撮影オファーが来ましたよ! なんか大量に撮るみたい。うはwwwたのしそwwwww げっ、WWE武道館とかぶってんな。前売り買わなくてヨカタ… 【追記】 ポシャッたぜ!芸能界なんてキライだあー
(EOS20D + EF50mmF1.4)

phatninjaphatninja  at 19:09コメント(0) この記事をクリップ! 

うおっ『天才悪魔フー・マンチュー』やってる!


ピーター・セラーズ師匠晩年のおバカコメディ 『天才悪魔フー・マンチュー』突如テレ朝で放送! 原作は戦前英米で流行した「黄禍もの」、邪悪な東洋人が 西洋の文明都市に犯罪を巻き起こすというミステリ小説の 嚆矢になった有名なシリーズ。今読むと差別的云々以前に 小説としてロクでもないらしいんだけど、これはさすがに 80年の映画なので、そうしたキッチュなパルプマガジン的 怪奇趣味を徹底的にパロディにした怪作。 『ピンク・パンサー』に続くコメディ・シリーズを狙った のかも知れないが、ぶっちゃけ脂が乗り切っていた頃の ブレイク・エドワーズ監督に較べると、ピアーズ・ハガード 監督のギャグ演出にはキレがなく(つーか『PP2』の頃の エドワーズに匹敵するブッコワレた監督がいるだろうか)、 喜劇としての出来はもうひとつ。 そのせいか、いまだにDVD化もされず、ある意味マボロシの 映画だったりする。録画できていと嬉し。 ところでこのオープニングタイトル、ムキムキのアジア人が 延々と組体操するひどく退屈なものなのだが、昔見た記憶 ではピンクパンサー風のシャレたアニメだったような 気がする。曲もディスコ調のファンキーなナンバーだった ような…わしの思い違いかなあ?

phatninjaphatninja  at 02:56コメント(0) この記事をクリップ! 

『鉄板少女アカネ!!』


ぶはははは、期待通りのバカドラマだったなー。 なんならもうひとハジケしてくれても良かったと思う んだけど、さすがに日曜劇場の限界か。本書いてるの 女だからこれ以上ハジケる方向には行かない気も。 それにしても堀北のエロさは異常だ。 冒頭から白い冷製スープを飲む唇のアップとか スタッフ狙いすぎ(;´Д`)ハァハァ あ、そうそう、ナレーターが秀島史香くんなのも ポイント高いぜっ。秀島くーん!(;´Д`)ハァハァ

phatninjaphatninja  at 01:22コメント(0) この記事をクリップ!